ミャンマーのコーヒー豆/好評発売中
ご注文をいただいてから自家焙煎してお送りします
ワイルド・ナビゲーションでは自家焙煎のコーヒー豆を販売しております
・ご注文をいただいてから焙煎をしてお送りします
2021年2月1日に、ミャンマーでおきた軍部による政変、その後のコロナウイルス感染症の広がり、そして、2025年3月の大地震でミャンマーの人々の生活の苦しさは拡大しています。ワイルド・ナビゲーションでは、以前よりミャンマーツアーを実施してミャンマーの農村を訪ねていましたが、その頃からお世話になっている人たちを少しでも応援する方法がないか考えた末、ミャンマーのコーヒー豆を販売してミャンマーの農家さんや生産者を支援する事にいたしました。
準備に時間がかかりましたが、2021年11月より弊社オフィスで焙煎する形で販売を開始しました。
☆ミャンマーのコーヒーとは
ミャンマーの高地では、古くからコーヒーの栽培が行われていたそうです。
近年は、海外からの技術指導も入り品質が向上。標高1,300〜1,600 m の肥沃な土地と恵まれた気候の中で育ったコーヒー豆を農家の人たちが丁寧に収穫して選別したコーヒー豆が、ワイルドナビがご紹介したいミャンマーのコーヒーです。
ツアーでミャンマーを訪ねた際、その美味しさに驚きファンになったのが元々の始まりで、以来、実験的に農村を訪ねるツアーなども行ってきました。
ツアーで訪ねたミャンマーの農村にて
当初はツアーの度に2〜3 kg 程度を購入して持ち帰り、帰国後、お土産等として紹介しておりましたが、評判が良いので、生豆を輸入して焙煎する事を計画していた矢先に、ミャンマーで軍部のクーデターが発生して計画は中断してしまいました。
内政の混乱や、その後のコロナ感染症の拡がりで輸入ルートがなかなか安定しなかったのですが、2021年11月からようやく少量づつ販売が開始できるようになり、その後、知り合いの農家さんの豆も直接輸入できるルートが確立。安定して販売ができるようになりました。
シャン州カローの町
商品名の cafe kalaw(カフェ・カロー)とは
ミャンマーのシャン州に実在するカフェの名前です
→ cafe kalaw
ワイルドナビにて、cafe kalawの焙煎度合いを再現する形で、ミャンマーの農家さんを支援するべくコーヒー豆を焙煎して販売しております。
cafe kalaw(カフェ・カロー)
ミャンマーのコーヒー豆は、2016年にアメリカのアトランタで行われた SCAA Expo にて高い評価を受けるなど、世界中から注目される豆へと成長を続けてきました。やや酸味を感じるあっさりとした味わいを損なわないようにしながら、飲みやすく、バランスの取れた上品でやさしいテイストになるよう焙煎しています。個人的には、スッキリした後味が好みです。
ご希望により、浅煎りや深煎りも可能ですが、まずは cafe kalaw のコーヒーを味わってください。
———
☆★ ミャンマー・コーヒー(豆) ★☆
ミャンマー北部シャン州の2つの産地から、製法の違う2種類の豆を選んで販売しております
ご注文をいただいてから焙煎をしてお送りいたします。フレッシュなコーヒーの味をお楽しみください
1)カロー産/ナチュラル製法
ずっとお付き合いしてきたシャン州のカローという町の農家さんから直接、仕入れているオーガニックの豆です
コーヒーチェリーをそのまま天日乾燥させるナチュラル製法の豆で、果実の甘みやフルーティーな風味が豆に移って、ベリーやワインのような複雑で豊かな味わいが特徴です
重厚感があり、滑らかな口当たりと芳醇な香りが楽しめますので、ゆったりとコーヒーを味わえる時間がある時にお勧めのコーヒーです
・豆 100 g : ¥1,100(送料込み)
・豆 200 g : ¥1,800(送料込み)
生産国:ミャンマー
地域:シャン州 カロー産
精製方法:ナチュラル
品種:カツアイ、カツーラ、カティモール、S795
その他:農薬・化学肥料 不使用
焙煎度:中煎り
2)ユアンガン産/ウォッシュド製法
こちらは、ミャンマーのコーヒー豆の代表的な産地ユアンガン地方の生豆をウォッシュド製法で仕上げています
焙煎は、軽やかな味わいの仕上がりを意識しています。淹れたてよりも、少し温度が下がった頃から味わいを感じます。香りが強すぎずスッキリしていますので普段づかいにお勧めのコーヒーです。
・豆 100 g : ¥1,000(送料込み)
・豆 200 g : ¥1,600(送料込み)
生産国:ミャンマー
地域:シャン州 ユアンガン産
精製方法:ウォッシュド
品種:カツーラ、カツアイ、サンラモン、S795
その他:農薬・化学肥料 不使用
焙煎度:中煎り
ご注文をいただいてから、焙煎してお送りいたします
*弊社オフィス等で手渡しが可能な場合は、送料¥200 を引いて販売いたします
複数の商品を購入いただいた場合は、2つ目からは送料無料です(1注文につき送料¥200)
*弊社での販売は「豆」のみとなります。「粉」をご希望の場合は、提携先をご紹介いたします
☆★ ご注文 ★☆
以下のご注文フォームより、ご希望をお知らせください
*メールにてご注文をいただいても結構です
☆★ お支払いから送付まで ★☆
お支払いは、VISA、または Master カードでの精算が基本です。
(JCB、AMEX、ダイナースのお取扱いはできません)
オーダーいただきますと、別途メールにてカード精算のご請求メールをお送りいたしますので、お手続きをお願いします。
銀行振込をご希望の方は、振込み口座をご案内いたしますのでお知らせください。
確認後、弊社にて焙煎をしてメール便(ポスト投函)にてお送りいたします。
どうぞ、よろしくお願いいたします
———
cafe kalaw(カフェ・カロー)関係の記事やブログのご紹介です
・SankeiBiz(2019.6.11) → ミャンマー、コーヒー産地でツーリズム
・ミャンマーの眼 → シャン州で田舎カフェを開くまで
こんなツアーもお好きかも
ミャンマーの旅

