![]()  | 
	
		 ZERMATT SWITZERLAND スイス・ツェルマット テレマークの旅11日間 2005年2月に実施したツアーのフォトレポートです  | 
	
		 ホームへもどる  | 
| 
		 地図 | 
![]()  | 
ジュネーブからヴィスプまでスイス国鉄で2時間半。レマン湖畔を抜けてローヌ谷へ。 ヴィスプ駅で乗り換え。登山電車で1時間半登るとツェルマットに到着です。 ※大きな地図を見たい方は地図をクリックしてください。  | 
| 
		 ツェルマットで滑る | 
![]() ゲレンデ内の山小屋(レストランになっています)  | 
	
![]() モンテローザ  | 
	
![]() 背後はマッターホルン。  | 
	
![]()  | 
	
![]() 急斜面を前に人をビビらせる看板、 "for good skiers only"  | 
	
![]()  | 
	
![]()  | 
	
![]()  | 
	
![]()  | 
	
![]()  | 
	
![]()  | 
	
![]() たまたまレスキューシーンも見てしまいました。  | 
	
![]()  | 
	
![]()  | 
	
![]()  | 
	
| 
		 スイスといえば | 
![]() 夜のお楽しみチーズフォンデュー。  | 
	
![]() チーズ料理は香りがキツイので特定のお店でしか食べれません。  | 
	
![]() ビールとチーズ。やってはいけない取りあわせと言われてますが、両方ドンドンいってしまいました。  | 
	
![]() 底までキレイに頂きました。  | 
	
| 
		 イタリア側にもいきました | 
![]() スキーで国境を越え、イタリアへ。  | 
	
![]() イタリア側からのマッターホルンをバックに。  | 
	
![]()  | 
	
![]() チェルビニアの街並み  | 
	
![]() お肉やさんで。夜のために生ハムを買い込む一同。  | 
	
![]() ケーキ屋さん。  | 
	
![]()  | 
	
![]() ケーキ屋のおねえさん。  | 
	
![]() シュークリーム。生クリームが大変美味しかったです。  | 
	
![]() Tバーを乗継いでスイスに帰りました。  | 
	
| 
		 おまけでアイスクライミング | 
![]() 天気が良すぎて、さすがに雪が悪くなってきたので、最後にアイスクライミングに挑戦してみました。  | 
	
![]() 日本一の寒波男。  | 
	
![]() ビレイしてくれたガイドさん。結構寒かったと思います。ありがとうございました。  | 
	
| 
		 雑感/徒然なるままに | 
![]() 帰途の車窓から。  | 
	
出発前ツェルマットは寒波に覆われ続け、しばらく雪が降ってませんでした。寒すぎて降らないって、あるんですね。知りませんでした。日本出港前の一行が多少ブルーめ、な気持ちでいたことは否めません。しかし、新雪が降るとか降らないとか、そんな心配ゴトはツェルマットに着いたら、本当に小さなことになって吹っ飛んでいってしまいました。ありふれた言葉ですが、ここの山々はスケールが大きく、奥が深かった。昼間はひたすら滑り、夜は生ハムとワインで寝る時間の足りない1週間でした。 一緒に行ってくれた皆さん、そしていつも、どんなコンディションでも楽しませてくれるActive Mt.のガイドの皆さん、今回も本当にありがとうございました。そうしてまた、この地に行く計画を立ててしまうわけです...  | 
| 
		スイス●ツェルマット11日間 参加者:4名(男性2人、女性2人) 現地ガイド●田村真司さん(Active Mt.) ツアー代:250,000円(空港税等、リフト代別途)  | 
| 
		 | 
	
		2006年春、ツェルマットツアーを計画中です(2006年4月1日発/9日間) |