お葬式●イメージ
西海岸の夕陽とカヌー●
トラジャの旅のベストシーズンは乾季の4〜12月初旬。お勧めの時期のひとつは7〜10月の壮大なお葬式のシーズンです。多くの客人を招待し、歌、踊り、家畜の奉納など、見どころも盛り沢山。もちろん、海外からのお客さまもウェルカムです。12月にもお葬式が行われる時があります。
一方、トラジャコーヒーは6月中旬〜8月までが収穫のシーズン。また、10月には真っ白いジャスミンの香りに似たコーヒーの花が咲き誇ります。その他、香辛料の丁子の収穫は6〜8月、棚田は年間を通して稲作を行います
日本ではコーヒーで有名なスラウェシ島のトラジャ地方ですが、特徴ある建築様式、イカット(織物)、そして独特の死生観などで旅人の興味をそそります。トラジャは標高1,000メートル以上の山岳地帯なので、熱帯といえども涼しく過ごしやすい気候で、棚田や山に囲まれた山村など日本の田舎の原風景を思わせるスポットがいっぱいです。帰路には海岸線のドライブとシーフードも堪能いただくこの旅を、現地日本語ガイドさんの案内でお楽しみください。
料金は日程表に続く一覧表をご参照ください
最少催行人員
2名様 * 1名様も追加料金にて出発可能です
ご出発地
東京(成田空港)
食事条件
朝5回、昼5回、夕4回
ご利用予定航空会社
ガルーダ・インドネシア航空、ライオン・エアーなど
ご利用予定ホテル
ヴィサタ・イン、スアダ・インダなど(マカッサル)、インドラ II、ランテパオ・ロッジなど(トラジャ)、ブキット・インダ・ホテル(パレパレ)
* 追加料金にてホテルのグレードアップも可能です
添乗員
同行いたしません。スラウェシ島内では現地日本語ガイドが同行いたします
DAY 1
成田 ジャカルタ
マカッサル
午前:航空機にてジャカルタへ
夜、国内線に乗り継ぎ、スラウェシ島のマカッサルへ
着後、出迎えガイドと共に市内へ
ホテル泊
(食事:- - -)
DAY2
マカッサル トラジャ
朝食後、西海岸経由で専用車にてトラジャへ。移動日。
夕食はトラジャの現地レストランにでかけます
ホテル泊
(食事:朝食 昼食 夕食)
DAY3
トラジャ
朝食後、独特の建築様式やコーヒーでおなじみのトラジャの散策へ。
岩墓地、トンコナン(伝統的建築物)、イカット織の有名な村々を訪れましょう
地元料理やヤシ酒もお楽しみください
ホテル泊
(食事:朝食 昼食 夕食)
DAY4
トラジャ
朝食後、今日も終日、トラジャをめぐります
棚田や市場など農村の現風景が残るトラジャの村々や、コーヒー農園で本場のコーヒーの味などをお楽しみください
ホテル泊
(食事:朝食 昼食 夕食)
DAY5
トラジャ パレパレ
午前:最後のトラジャ散策の後、専用車にて南スラウェシ第2の港町パレパレへ
スラウェシ海に沈む夕陽が期待できる地元のレストランで夕食
夜はご希望により、市場にご案内することも可能です
ホテル泊
(食事:朝食 昼食 夕食)
DAY6
パレパレ マカッサル
デンパサール
朝食後、専用車にてマカッサルへ
昼食をはさんでマカッサル市内観光
午後:国内線にてデンパサールへ
着後、航空機を乗り継ぎ、帰国の途へ
機中泊
(食事:朝食 昼食 -)
DAY 7
成田
朝:成田空港到着
(食事:- - -)
必要な旅券(パスポート)と残存期間
ビザ(査証)