photo by Taro MURAISHI
photo by Shigeyuki MASHIMO
長旅の終わり。村に到着
この旅のスタートはブルックス山脈に水をたたえる大湖ウォーカー・レイクの南端(サウスエンド)。湖の流れ出しからコバック村までの125マイル(約200km)をくだる原野の川旅です。
緩急に富んだきれいな流れにはグレイリングやチャー、大型のサーモンやシーフィッシュと、ブルックスを流れる川では最も魚の棲息数が多い川で、釣った魚を料理する白夜のキャンプのイメージです。
水温は10℃前後で、気温は晴天の場合は15〜20℃ですが、天気の良い時は川の反射も含めてパドリング中は暑く感じます。反対に曇天、荒天の場合は5〜10℃近くまで冷え込みますので非常に寒いです。なお上流部には3ヵ所の瀬があります。水量によりますが通常2ヵ所のポーテージがありますのである程度の体力が必要となります。
北極圏アラスカ、ブルックス山脈の氷河の山を源に、ツンドラの山岳地帯から無人の原野を流れるノアタク川。ブルックス山脈を流れる各河川の中でも最も人の気配を感じさせないリバーツーリストの聖域です。その上中流域のハイライト部分に絞って設定したこの旅では、立木ひとつないツンドラ山塊のハイキングも楽しみのひとつ。今年は7月中旬にて11日間の設定としました。憧れの極北の川旅に是非、お出かけください。
最少催行人員
2名様/定員4名前後
ご出発地
東京(成田空港)
※その他の出発地ご希望の方はお問い合わせ下さい
食事条件
朝9回、昼8回、夕9回
ご利用予定航空会社
ノースウエスト航空、アラスカ航空など
ご利用予定ホテル
ゴールデンノース、クロンダイクイン、タウンサイト・ガーデンズB&B、
ウエストマーク、アスペンなど(フェアバンクス)
ツーリング中はキャンプ(テント)
エスコート・ガイド
現地にて同行
参加条件
キャンプ・ツーリング経験のある方/カヤック初心者の参加は不可
1人部屋利用追加料金
お問い合わせください
7/15(火)
成田 シアトルなど
フェアバンクス
午後:成田空港発。航空機にてシアトルなどを経由してフェアバンクスへ
着後、出迎えガイドと共に市内のホテル、またはモーテルへ
ガイドさんと装備チェック、買い出しなど
(食事:- - -)
7/16(水)
フェアバンクス ベトルス
ウォーカーレイク・サウスエンド
朝:国内線にて北極圏アラスカの玄関口ベトルスへ
チャーター機に乗り換えコバック川の水源、ウォーカーレイクの南端近くにドロップオフ
ツーリング準備。夜はキャンプ泊
(食事:- - 夕食)
7/17(木)
7/18(金)
7/19(土)
7/20(日)
7/21(月)
7/22(火)
7/23(水)
7/24(木)
ウォーカーレイク・サウスエンド コバック村
釣りやハイキングをしながら、コバック村まで約125マイルを9泊10日のフォールディング・カヤック・ツーリングです
(食事:朝食8 昼食8 夕食8)
7/25(金)
コバック村 フェアバンクス
午前:チャーター機、または定期便にてフェアバンクスへ
市内のホテル泊
(食事:朝食 - -)
7/26(土)
フェアバンクス シアトルなど
朝:送迎車にて空港へ
朝:航空機にてシアトルなど経由地へ
航空機を乗継ぎ一路、帰国の途へ
機中泊
(食事:- - -)
7/27(日)
成田
午後:成田空港到着
(食事:- - -)
必要な旅券(パスポート)と残存期間
ビザ(査証)の取得