LADAKH
INDIA
インド・ヒマラヤ
ラダック
ヘミスチェチュ祭とキャンプトレック9日間

ホームへもどる

チベット本土よりもチベット仏教遺跡や伝統的な生活習慣を残すインド最北部ラダック地方。その中で最も権威のあるヘミスゴンパで行われるラダック最大のヘミス祭を見学します。ヘミスゴンパ以外にも貴重な仏教壁画や多数の仏塔が印象的なアルチ、シェー、ティクセゴンパなども訪れます。車を使った観光だけでなく、小麦の緑が美しい初夏のラダックの村への1泊2日のトレッキングもお楽しみ下さい。ラダックの村々のなかでもアンズ、リンゴ、ナッツ類の栽培で豊かな生活を営むティンスモガンガ村をはじめ、褐色の山肌に開かれた緑のオアシス村を訪れます。


2006年  7/4(火)〜 7/12(水) ●¥275,000

最少催行人員:2名様。
ご出発地:東京(成田空港)
食事条件:朝7回、昼6回、夕5回
ご利用予定航空会社:日本航空
ご利用予定ホテル:アショクカントリーリゾート、タージパレス、日航ホテルなど(デリー)、カングラチェン、ヤクテイルなど(レー)、ゲストハウス(ラマユル)、トレッキング中はテント泊。
1人部屋追加代金:¥48,000
添乗員:6名様以上の場合、日本から同行致します。4名様以上の場合、デリーから日本語ガイドが同行致します。



DAY1
成田 デリー

午前:成田空港発。航空機にてデリーへ。着後、出迎えガイドと共に市内のホテルへ。
(- - -)


DAY2
デリー レー

朝:ガイドと共に空港へ。国内線にてラダックの旧都レーへ。ホテルチェックイン後フリー。
(朝食 昼食 夕食)

DAY3
レー ヘミス レー

車にてヘミスへ。仮面舞踏や大仏画が開帳される様子などをじっくりお楽しみ下さい。レーへの帰途、シェイ、ティクセ等のゴンパを訪れます。
(朝食 昼食 夕食)

DAY4
レー リキール ヤンタン

車にてリキールへ。トレッキング開始。峠を越えながらオアシスの村々を訪れます。
(朝食 昼食 夕食)

DAY5
ヤンタン ティンスモガンガ ラマユル

更に進み、ラダックで最も豊かな村、ティンスモガンガ村へ。迎えの車にてラマユルへ。
(朝食 昼食 夕食)

DAY6
ラマユル レー

リゾンゴンパ、アルチゴンパ、サスポール石窟寺院などを訪れながらレーへ戻ります。
(朝食 昼食 夕食)

DAY7
レー デリー

午前:ガイドと共に空港へ。国内線にてデリーへ。着後、出迎えガイドと共に市内のホテルへ。
(朝食 - -)

DAY8
デリー

デリー1日市内観光(クターブミナール、インド門、リキシャーにてオールドデリー散策等)。ホテルのお部屋は出発まで確保しています。出発2時間前までにガイドと共に空港へ。夜、航空機にて帰国の途へ。
(朝食 昼食 -)

DAY9
成田

朝、成田空港到着。


 この旅のフォトレポートは
 こちら


レー周辺の主なゴンパ(僧院)●

ラマユルゴンパ●レーの西方124kmにありカギュ派の始祖ティローパーの弟子ナローパの創建とされます。

アルチゴンパ●レーの西方72kmに位置し、11世紀の壁画を大量に残しています。仏教藩王国グゲよりカシミールへ派遣されたリンチェンサンポによる創建とされています。イスラム教徒による破壊の手をのがれた、ラダック最古の絵画様式は歴史的にも美術的にも注目に値するものです。

サスポール石窟寺院●レーの西方約65kmにあるラダック唯一の石窟寺院です。

レー王宮●17世紀に仏教王国を繁栄させたセンゲ・ナムゲル王による創建。ラサのポタラ宮のモデルになった王宮も現在では廃虚になっていますが、レーの街を見下ろすその姿はかっての王国の繁栄をしのばせます。

ストック王宮●レーから南方約14kmのインダス川の対岸に、1822年に藩王が新王宮として建立。現在も王族の末裔が住居としており一部は博物館となっています。

ツェモゴンパ●王宮の丘の頂にありラダック最大の菩薩像があります。

シェーゴンパ●レーの南東約15kmにあるラダック藩王の夏の離宮。内部には高さ13mの釈迦像があり、近くの荒野には108基のチョルテンが立ち並んでいます。

ティクセゴンパ●レーの南東約17kmにある階段状の僧坊が丘を覆う印象深いゴンパです。ゲルグ派で最も地位が高く僧の数は300人と言われています。仏殿では吹き抜けの上に顔を出す巨大な黄金の釈迦仏が圧巻です。

ヘミスゴンパ●レーの南東約45kmに位置するラダック最大、カーギュ派の最高位のゴンパ。王宮と同じくセンゲ・ナムゲル王によって建てられました。今年は7月6日からチベット仏教の聖人グルリンポチェの誕生日を祝うチェチュ祭が催されます。どこかユーモラスな仮面舞踏をはじめ、活気みなぎる大祭です。


インド国内線が非常に混んでいます。座席確保のためお早目のお申込をお願い致します。

■ビザ(査証)・入域許可証 ●インドは観光ビザが必要です。弊社では取得代行をしておりますので、ビザ申請時に6ケ月以上の残存期間と2ページ以上の余白のあるパスポートと写真2枚(縦4.5cmX横3.5cm)をご用意下さい(2006年3月現在、ビザ代実費¥1,200および代行手数料¥5,000)。

■気候 ●ヒマラヤ山脈の北側ラダック方面は一年中ほとんど雨の降らない乾燥気候です。寒暖の差が大きく30℃近くから氷点下近くになる事もあります。

■高山病について●レーの標高は約3,500mですので滞在中は水分を多く摂ったり、深呼吸をしたり、高所順応日を設けるなどの高山病対策が必要です。詳しくは担当スタッフまでお問い合わせ下さい。

■このツアーについてのご質問および、お申込書、ご旅行約款、日程表などツアーの詳細については直接弊社までご連絡ください。資料などお送りいたします。


お問合せ・お申込先
旅行企画・実施

株式会社ワイルド・ナビゲーション
国土交通大臣登録旅行業1753号
東京都渋谷区恵比寿西2-7-10 第6ミトモビル9F  〒150-0021
TEL 03-5784-3980 FAX 03-5784-3981
E-MAIL

copyrights WILD NAVI Inc.