ZANSKAR
INDIA ZANSKAR AREA
インド・ヒマラヤ 未知なるエリアへ
南東ザンスカール・トレック23日間

ホームへもどる

ザンスカールはインド北部・ヒマラヤ山脈の懐に抱かれた高地山岳地帯で、車で入れる道もなく現在でも秘境と呼べるエリア。今年はマナリを発着地点にしてフィルツェ峠(5,450m)などほとんどツーリストの入っていないルートからザンスカール最大級のプクタールゴンパを目指します。褐色の大地に点在する緑のオアシス村を訪ね、チベット本土で失われつつあるチベット仏教文化圏でのダイナミックなトレッキングを存分にお楽しみ下さい。


2002年 7/21発●¥598,000

最小催行人員:6名様。
ご出発地:東京(成田空港)※大阪、札幌、福岡などその他の出発地も可能ですのでお問い合わせください
食事条件:朝21回、昼17回、夕19回
ご利用予定航空会社:インド航空など
ご利用予定ホテル:別記、一覧表をご参照ください。デリー、レー、マナリ以外はキャンプとなります。
1人部屋追加代金:¥78,000
添乗員:6名様以上の場合、日本より同行致します。




DAY1
成田 デリー

午前:成田空港発。航空機にてデリーへ。着後、出迎えガイドと共に市内のホテルへ。

DAY2
デリー チャンディガール マナリ

朝:ガイドと共にニューデリー駅へ。列車にてチャンディガールへ。着後、出迎えガイドと共に専用車にてマナリ(2,050m)へ。

DAY3
マナリロータン峠マナリ

車にてロータン峠へ。散策後、車でマナリへ戻ります。

DAY4
マナリ パテシオ

車にてロータン峠を越えてパテシオへ。

DAY5
パテシオ滞在

高度順応のため背後の丘へ散策に出かけます。

DAY6
パテシオ サルチュ

バララナヤ峠を越えてサルチュへ。

DAY7
サルチュ4,360m地点

リングティ川に沿って西進し、キャンプ。

DAY8
4,360m地点チュミックマルポ

さらに川沿いに進みフィルツェ峠の手前にてキャンプ。

DAY9
チュミックマルポキャンプ地

フェルツェ峠(5,450m)を越えてキャンプ地へ。

DAY10
キャンプ地タンゼ

カルギャ河に合流し、ゴンパのあるタンゼへ。

DAY11
タンゼプルネ

クル、ジャリを経てプルネへ。

DAY12
プルネプクタールプルネ

断崖に囲まれたように建つプクタールゴンパ往復。

DAY13
プルネタブレ

元来た道を引き返しタブレへ。

DAY14
タブレガンブランジョン

シンクン峠手前のキャンプ地へ。

DAY15
ガンブランジョンシンクン峠ラムザック

シンクン峠を(5,090m)を越えてラムザックへ。

DAY16
ラムザックダルチャ

一気にダルチャまで下ります。

DAY17
ダルチャ マナリ

迎えの車にてロータン峠を越えてマナリへ。

DAY18
マナリ滞在

予備日です。終日フリータイム。

DAY19
マナリ滞在

予備日です。終日フリータイム。

DAY20
マナリ滞在

予備日です。終日フリータイム。

DAY21
マナリ デリー

早朝出発。専用車にて一気にデリーへ。

DAY22
デリー

出発までフリータイム。夕刻:ガイドと共に空港へ。夜:航空機にて一路、帰国の途へ。

DAY23
成田

午前、成田空港到着。解散




ザンスカールとは●
レーの南に位置し、標高5,000〜7,000m級の山々が連なっている山岳地域の総称。
ザンスカールは降雪が多く、峠越えも夏場の7〜8月に限られる厳しい風土のため、イスラム教徒の侵入を受けることなくチベット文化圏として古くからのゴンパが数多く残されており、村々は褐色の山肌に点在しながら、わずかな畑で麦やジャガイモを栽培しながら今もチベット系の人々が伝統的な暮らしを続けています。

そんな村から村へのトレッキングは、ガイド、キッチンスタッフと馬のキャラバンを組んで古の隊商隊さながらの旅となります。天候によっては川の徒渉をしいられることもあり、また3,500m以上の高地で約1週間以上をテントで寝泊まりすることになりますので、日本の北アルプスで2〜3日のテント泊夏山縦走のできる体力や4,000m以上の高所の経験があることなどが手配の条件の目安となります。


■インドヒマラヤ・ご利用予定ホテル一覧●
デリー●インペリアル、アショカ、センターポイント、カニシカ、サムラート、パーク、ステップイン・インターナショナル、メリディアン  シムラ●オベロイクラークス チャンディガール●マウントビュー、プレジデント マナリ●風来坊、メイフラワー、ロングハット、アンバサダー ナガル●ナガルキャッスル  レー●カングラチェン、スノービュー、パレスビュー、グリーンランド  リシケシュ、ジョシマート、アウリ、ウッタルカシ、ガンゴドリ、カルギル●各ゲストハウス

■このコースは7月〜8月にかけて現地ガイド同行にて1名様より手配可能です。詳細、お見積りはお気軽に担当までお問い合わせください。

■このツアーについてのご質問、およびお申込書、ご旅行約款、日程表、持ち物リストなどツアーの詳細については直接弊社までご連絡ください。資料などお送りいたします。

お問い合わせ先
株式会社ワイルド・ナビゲーション
東京都渋谷区恵比寿西2-7-10 第6ミトモビル9F 〒150-0021
TEL 03-5784-3980 FAX 03-5784-3981
E-MAIL


copyrights WILD NAVI CO.LTD.