![]() |
ORIZABA MEXICO メキシコ 最高峰オリサバ(5,611m)登頂8日間 |
![]() ホームへもどる |
メキシコ富士とも称される美しい山容の最高峰ピコ・デ・オリサバ。
空港に降り立つと活火山のポポカテペトル(5,452m)、イスタシワトル(5,286m)と共に私達を出迎えてくれます。首都、メキシコシティから東方約200kmに位置し、車でのアクセスも容易ですので短期間に5,000m峰に挑戦できる日程になっています。山頂からはメキシコの褐色の台地と雲海の上に頭を突き出す数々の火山の景観をお楽しみ下さい。 |
![]() |
2002年 4/28(日)-5/5(日)●¥398,000 8/11(日)-8/18(日)●¥398,000 最少催行人員:6名様 ご出発地:東京(成田空港) 食事条件:朝6回、昼5回、夕6回 ご利用予定航空会社:タイ航空、コンチネンタル航空、アメリカン航空、メキシカーナ航空など ご利用予定ホテル:プラザフローレンシアなど(メキシコシティー)、ホテルアピサコなど(アピサコ)、他テント 添乗員:6名様以上の場合、日本から同行いたします。 一人部屋追加代金:¥45,000(テント泊以外)
|
DAY1 |
成田 ![]() ![]() ![]() 航空機を経乗り継ぎメキシコシティへ。着後、出迎えガイドと共にホテルへ。 | |
DAY2 |
メキシコシティ(2,200m) 滞在 ![]() 市内観光とメキシコシティの北約50kmに位置するメキシコ最大の宗教都市遺跡テオティワカン観光。(時差ボケ解消&高度順応) | |
DAY3 |
メキシコシティ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高所順応の為、車にて標高2,680mに位置するアステカ帝国時代からの商都トルーカを経てメキシコ第4位の山ネバド・デ・トルーカ(4,691m)ヘ。4,200mに位置する山上湖まで車で入った後、標高差約500mをゆっくりと登ります。下山後、車にてアピサコへ。 | |
DAY4 |
アピサコ![]() ![]() ![]() 車にて登山のベースの町トラチチュカへ(約2.5時間)。四輪駆動車に乗り換え、ダート道を小屋のあるピエドラグランデ(4,260m)へ。(約2時間)午後、順応の為約300m登って戻り、早めの夕食後就寝。 | |
DAY5 |
ピエドラグランデ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 深夜起床。軽食後ヘットランプの明かりを頼りに出発。雪渓の末端部からアイゼン装着。沢筋のルートをジグザグに登高を続けキャンプサイト(4,900m)ヘ。北面ノーマルルート、ハマパ氷河のクレバス帯をアンザイレンして氷化した急斜面を登り、頂上を目指します。(約8時間) 登頂後。昼までにピエドラグランデ へ下山します。(約3時間)車を乗り継ぎアピサコまで戻ります(約2時間) | |
DAY6 |
アピサコ![]() ![]() 朝、車にてメキシコシティーへ戻ります。(約3時間)午後フリー。 | |
DAY7 |
メキシコシティ![]() ![]() 未明、ガイドと共に空港へ。航空機にてロサンゼルスへ。航空機を乗り継ぎ帰国の途へ。 | |
DAY8 |
![]() 夕刻、成田空港到着。 | |